【石川県/金沢市】新型コロナウイルス最新感染情報3

【石川県/金沢市】新型コロナウイルス最新感染情報

石川県の新型コロナウイルス最新感染情報

今、私達の目の前で起きている出来事は石川県史はもちろんのこと、いずれは世界史の教科書に載る大きな出来事です。そして、私達はその渦中にいます。この細かい日々の記事がコロナ収束後の未来の方への参考情報になればと、細々ながら日々更新しています。過去の感染情報は次の旧感染記事をご覧ください。

【石川県/金沢市】新型コロナウイルス最新感染情報!
石川県は令和2年2月21日に、石川県内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表しました。石川県職員の50歳男性が肺炎を発症して、金沢市内の病院に入院しています。 前回記事の予想どおり、新型コロナウイルスは、すぐ身近...
【石川県/金沢市】新型コロナウイルス最新感染情報2
令和2年4月1日から石川県における新型コロナウイルス最新感染情報をこちらのページで掲載しています。 過去の情報は、旧感染情報を、5月以後は、新感染情報3をご覧ください。 石川県の新型コロナウイルス最新感染情報 今、私達の目の前...

以下は日々の感染情報です

令和2年7月13日 感染確認 計300人

現在、石川県では新たな感染者が出ておらず、感染者ゼロは21日連続です。

しかし、観光立県の石川として残念な報道がありました。

石川県加賀市の片山津温泉で最大規模を誇る「加賀観光ホテル」が9月1日から無期限で休業するという発表がありました。従業員約100名のうち約70名に8月末日付けでの解雇が通告されました。

加賀温泉郷ではコロナ禍で、片山津温泉の「ホテル北陸古賀乃井」と山代温泉の「ホテル大のや」、粟津温泉の老舗旅館「辻のや花乃庄」が相次いで休業するなど影響が広がっています。

令和2年6月22日 感染確認 計300人

石川県で新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで300人となりました。

感染者は東京に住む30代の会社員の女性です。女性は20日、東京から石川県加賀市に帰省し、その際、38度台の発熱があったということです。県内で、感染者が確認されたのは6月5日以来17日ぶりで、6月19日に都道府県をまたぐ移動の自粛が全国で緩和されてから初めてです。

東京から県内を訪れた人の感染が確認されたことについて、北野喜樹健康福祉部長は「移動自粛が緩和され、さまざまな人が県内を訪問することになる。県民の皆さんには、周囲には常にウイルスがあるという認識で基本的な感染症対策を徹底してほしい」と述べました。

詳細情報が公表されしだい追記していきます。

令和2年6月5日 感染確認 計299人

石川県で新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで299人となりました。

令和2年5月29日 感染確認 計298人

石川県で新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで298人となりました。

令和2年5月28日 感染確認 計297人

石川県で新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで297人となりました。

令和2年5月26日 感染確認 計296人

石川県で新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで296人となりました。

令和2年5月23日 感染確認 計295人

石川県で新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで295人となりました。

令和2年5月22日 感染確認 計294人

石川県で新たに2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで294人となりました。

新規感染者のうち1人は津端町の10代の男子学生で感染経路は不明です。

令和2年5月21日 感染確認 計292人

石川県で新たに2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで292人となりました。

令和2年5月19日 感染確認 計290人

石川県で新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで290人となりました。

令和2年5月17日 感染確認 計287人

石川県では5月16日に1人、5月17日に1人、合計2人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。石川県内で感染が確認された人は、これで287人となりました。

令和2年5月15日 感染確認 計285人

石川県で新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで285人となりました。

*5月14日に石川県の緊急事態宣言が解除されましたが、夜の片町はわずかな客足とのことです。
*香林坊大和が18日から、めいてつエムザが20日から再開予定です。
*5月18日から販売されるマスクですが、350円値下げされて2000円で販売されることが決まりました。

令和2年5月13日 感染確認 計284人

石川県で新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで284人となりました。

13日、政府は緊急事態宣言について、石川県を含め39県で解除する方針を固めました。

令和2年5月12日 感染確認 計283人

石川県で新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで283人となりました。

また、二ツ屋病院で2人が死亡し、県内での死者は19人になりました。

令和2年5月11日 感染確認 計280人

石川県で新たに2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで280人となりました。

令和2年5月10日 感染確認 計278人

石川県で新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで278人となりました。

*5月11日、朝の郵便配達でマスク購入券(黄色のはがき1枚)が届きました。価格は1箱50枚入り2,350円(税込)で2個まで購入できます。利用期間は令和2年5月下旬~6月上旬となっています。販売開始は5月18日(月曜日)を予定しており、マスク購入券を県内のクスリのアオキ各店舗に持参して購入します。いつまでコロナ禍が続くかわかりませんので、我が家も購入を予定しています。

令和2年5月9日 感染確認 計277人

石川県で新たに2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで277人となりました。

*石川県はマスク購入券を5月18日から各戸への郵送を始める方針を明らかにしました。

令和2年5月8日 感染確認 計275人

石川県は8日、石川県内で新型コロナウイルスの新たな感染者はいなかったと発表しました。40日ぶりです。

しかしながら、この結果は検査拡大による医療崩壊を防ぐために、「37・5度以上の発熱後4日我慢ルール」などでPCR検査に高いハードルを設定し続けている不十分な状況下の数字であるということを忘れてはいけません。下手すると、本番はこれから来るかもしれません。

このように、新型コロナウイルスの検査拡大の遅れに不信感が高まるなか、厚生労働省は5月8日、発熱やせきなどの軽い風邪症状が続く場合には、すぐ「帰国者・接触者相談センター」に相談できるように目安と条件を変更し、都道府県などに通知しました。従来の「37.5度以上」という体温の目安は削除され、「発熱が4日以上続く場合」との条件も外されました。(厚生労働省から出された通知と別紙の全文を「日々の感染情報」記事下に追加掲載しました)

相談しても目安を満たしていないと判断されてPCR検査が受けられないとの批判や、軽い症状から急に悪化する症例が相次ぎ、早期の受診が重要と分かってきたことが変更の背景にあります。37.5度以上でなくても発熱やせきなど軽い風邪の症状が続けば相談するよう勧めており、厳しい条件がなくなったことから検査を希望する人は増えることが予測されます。石川県でも、速やかに検査を受けられる体制づくりが急がれます。

◆5月9日の朝刊1面では、石川県が新型コロナの重症患者数を調査せず把握していないことが報道されました。全国の13特定警戒都道府県と北陸3県では唯一石川県だけです。

以下は石川県に係る行政不作為の報道内容です。(北陸中日新聞2020年5月9日)

石川県は感染判明の発表時点で感染者ごとの症状は簡単に説明している。しかし、その後は重症化したかも含めて症状の変化などについて入院先の医療機関に問い合わせていないことを本紙の取材に認めた。

理由について県健康福祉部は「日々確認する手間をかけなくても、(重症者の受け入れで逼迫(ひっぱく)しているかどうかは)医療機関とのやりとりの中で把握している」と説明。「いざとなれば県立中央病院や大学病院は重症者の受け入れ要請を断らない」と病床確保に支障は出ていないと強調した。

ほかの特定警戒都道府県や富山、福井県は重症者の数や感染者が重症化した状況を電話やメールなどで医療機関や保健所に毎日のように照会。ホームページなどで更新掲載するか、メディアに口頭で伝えている。京都府や茨城県の担当者は「病床の調整確保には当然必要な情報」と話す。

国も、重症者の数や感染者の症状の変化に関する情報提供への協力を都道府県に求めている。「未知のウイルスの実態を解明するためにも有用」(厚生労働省結核感染症課)という。

大阪府は、休業と外出自粛の解除に向けた独自基準の「大阪モデル」を打ち出した。病床の逼迫状況を可視化できる判断指標として「重症者向け病床の使用率」を挙げ、重症者数や使用できる重症病床数を日々調べて公表している。

石川県は重症病床の空き数も確認していない。担当者は「コロナ以外の急患も入って変化するため、何床空いているか日々確認するのはあまり意味がない」と説明。病床の使用率や逼迫状況を公表すれば感染リスクを考慮する県民の意識や行動に変化を促すとも期待されるが、「公表が感染者の減少に資するとは考えていない」と答えた。

令和2年5月7日 感染確認 計275人

石川県で新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで275人となりました。

このうちの1人は、金大付属中学の教員ですが、休校中ですので生徒への感染可能性は低いとみられます。

令和2年5月6日 感染確認 計271人

石川県で新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで271人となりました。

このうちの1人は、クラスターが発生した二ツ屋病院の入院患者で、37度台の発熱があったため4月23日と28日にPCR検査を実施しましたがいずれも陰性とされ、その後も発熱が続き、6日にPCR検査をした結果、感染が確認されました。コロナウイルスの狡猾さと怖さが伝わるニュースです。本当にコロナは恐ろしいですね。

*クスリのアオキで久々にマスクが売られていました。あったと言っても5点ほどですので、あれからすぐに完売したと思います。

令和2年5月5日 感染確認 計268人

石川県で新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで268人となりました。

令和2年5月4日 感染確認 計267人

石川県で新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで267人となりました。

また、県内最大のクラスターとなっている二ツ屋病院で入院患者1人が死亡しました。石川県内の死者数は計16人ですが、そのうち同病院の死者数は10人です。

令和2年5月3日 感染確認 計264人

石川県で新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで264人となりました。

また、女性2人が死亡し死者は計15人となりました。

石川県内の感染状況(5月3日午後5時現在。PCR検査は5月2日迄の累計)
感染者/264人
治療中/170人
ホテル療養/50人
退院者/79人
死者/15人
PCR検査/2,023件

令和2年5月2日 感染確認 計260人

石川県で新たに6人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで260人となりました。

また、石川県内最大のクラスターである、かほく市の「二ツ屋病院」で感染した患者2人が死亡しました。

なお、感染者6人のうち1人は能美市立病院に勤める看護師ですが、連休で外来がなく、診療休止にはしないとのことです。

*北陸新幹線の車掌が感染したことを長野県と長野市が発表しました。

令和2年5月1日 感染確認 計254人

石川県で新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
石川県内で感染が確認された人は、これで254人となりました。

5月1日午後5時の時点の「人口10万人あたりの感染者数」は、東京都が31人、石川県が2番目で22.3人、富山県が3番目で19.3人、福井県が5番目で15.9人と北陸3県の感染率が高くなっています。

また、石川県内最大のクラスターである、かほく市の「二ツ屋病院」の感染者は49人となっています。

*感染拡大により支援が必要な学生に対して大学が独自策を打出していますので、自身の大学に確認を!
金沢大学/最大3カ月15万円貸与(無利子、無保証人)
小松大学/最大年間7万円貸与(無利子)
星稜大学/3万円支給(希望する全学生に)
金工大学/2万円支給(困窮する学生に)

都道府県などへの厚生労働省の通知文書全文(5月8日付)

事 務 連 絡
令和2年5月8日

各(都道府県、保健所設置市、特別区)衛生主管部(局) 御中

                                  厚生労働省
新型コロナウイルス感染症対策推進本部

新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について

新型コロナウイルス感染症の相談・受診については、「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について」(令和2年2月17日各都道府県衛生主管部(局)宛厚生労働省健康局結核感染症課事務連絡)、「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について」(令和2年3月22日各都道府県衛生主管部(局)宛厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部)において、お示ししたところです。

今般、新型コロナウイルス感染症専門家会議の議論を踏まえ、一般の方々に向けた受診・相談の目安について、別紙の通り改訂致しました。

これは、どのような方にどのような場合に相談・受診いただくのが適切か、その目安を示すことで、必要な方が適切なタイミングで医療を受けられる体制を確保することを目指したものです。運用につきましては、その方の状況をふまえ、柔軟に判断を行って頂きますようお願い致します。

つきましては、内容を御了知の上、関係各所への周知及び住民の方々への情報発信を行っていただきますようお願いいたします

(別紙)

新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安

1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと

○ 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。

○ 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。

○ 基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずは、かかりつけ医等に電話で御相談ください。

2.帰国者・接触者相談センター等に御相談いただく目安

○ 少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに御相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)

☆ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合

☆ 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方

☆ 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)

○ 相談は、帰国者・接触者相談センター(地域により名称が異なることがあります。)の他、地域によっては、医師会や診療所等で相談を受け付けている場合もあるので、ご活用ください。

(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センター等に御相談ください。

(お子様をお持ちの方へ)
小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などで御相談ください。

※なお、この目安は、国民のみなさまが、相談・受診する目安です。これまで通り、検査については医師が個別に判断します。

3.医療機関にかかるときのお願い

○ 複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。

○ 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

新型コロナウイルス感染/石川県公式サイトの情報

石川県庁
以下は石川県の公式サイトになります。初感染から現在までの情報が「新型コロナウイルス感染症の県内の患者発生状況」というページで公開されています。

新型コロナウイルス感染症について

帰国者・接触者相談センター連絡先

新型コロナウイルス感染症に関する一般的な電話相談は、下記の相談窓口へご連絡ください。

■施設名:南加賀保健福祉センター
管轄地域:加賀市、小松市、能美市、川北町
電話番号:0761-22-0796
ファックス番号:0761-22-0805
受付時間:平日9時~21時

■施設名:石川中央保健福祉センター
管轄地域:白山市、野々市市、かほく市、津幡町、内灘町
電話番号:076-275-2250
ファックス番号:076-275-2257
受付時間:平日9時~21時

■施設名:能登中部保健福祉センター
管轄地域:羽咋市、七尾市、中能登町、宝達志水町、志賀町
電話番号:0767-53-2482
ファックス番号:0767-53-2484
受付時間:平日9時~21時

■施設名:能登北部保健福祉センター
管轄地域:輪島市、珠洲市、穴水町、能登町
電話番号:0768-22-2011
ファックス番号:0768-22-5550
受付時間:平日9時~21時

■施設名:金沢市保健所
管轄地域:金沢市
電話番号:076-234-5116
ファックス番号:076-234-5104
受付時間:平日9時~21時

■施設名:石川県健康福祉部健康推進課
電話番号:076-225-1438
ファックス番号:076-225-1444
受付時間:平日9時~21時

【注1】 本記事の埋め込み動画につきましては、YouTube利用規約に基づき、埋め込み許可をされている動画を、埋め込みコードを変更せずに使用しています。

※この記事に掲載されている情報については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました